自主防災組織
-
自主防災組織(必要性と設立方法の解説)
自主防災組織について、設置の必要性と設置方法を解説したページです。
-
防災セミナー(令和6年度)6月2日(日曜日)
自主防災組織と自治会を対象に実施する防災セミナーです。
-
避難の呼びかけ体制
豪雨災害で危険な場所にお住まいの方が、安全な場所に避難するよう働きかける自主防災組織の仕組みづくりに関するページです。
-
呼びかけ体制・集合訓練(DIG・WS・MTL)(実績)
過去実績の公開(令和4年度で終了しました。)
-
令和6年度・呼びかけ体制・ステップアップ訓練・実施要領
呼びかけ体制の最終段階の訓練内容です。
-
令和6年度・防災リーダー新規募集(申込期限9月30日)
大竹市地域防災リーダーの新規募集に関するページです。
-
令和6年度・防災リーダー・フォローアップ研修会
防災リーダーに認定済みの方を対象とした研修会です。
-
大竹市自主防災資機材支給要綱
自主防災組織設立時に支給を受けることのできる資機材に関する要綱です。
-
自主防災組織助成金について
自主防災組織の防災訓練や地域防災マップ作成など、地域防災力向上のために行う活動費用に対して交付される助成金制度に関するページです。
- 令和6年度避難の呼びかけ体制・補助金交付要領
-
(宝くじ)コミュニティ助成事業(自主防関係)
一般財団法人自治振興センターが募集する(宝くじ)コミュニティ助成事業(自主防災関係)に関するページです。
-
県知事表彰
活動が認められ県知事から表彰された自主防災組織のページです。