大竹市の歴史・文化財にかかわる刊行物
大竹市教育委員会で発行した歴史・文化財にかかわる刊行物です。
資料保存の観点から発刊当時のものを掲載していますのでご承知おきください。
大竹市の文化財 第一集 石仏を訪ねて
大竹市歴史研究会の協力を得て実施した石仏調査の結果を編集し発刊したものです。調査の結果、市内には多くの石仏が散在し、人々の素朴の祈りの中で大切に守られていることが確認されました。
平成4年3月
(発行)大竹市教育委員会
(編集)大竹市歴史研究会
PDF版
石仏を訪ねて【発刊にあたって・目次】 (PDFファイル: 786.9KB)
石仏を訪ねて【川手・木野地区】 (PDFファイル: 954.5KB)
石仏を訪ねて【小方・黒川地区】 (PDFファイル: 2.2MB)
石仏を訪ねて【栗谷町広原・谷尻・谷和・後原地区】 (PDFファイル: 1.2MB)
石仏を訪ねて【栗谷町小栗林・大栗林地区】 (PDFファイル: 2.4MB)
石仏を訪ねて【参考文献・編集後記・正誤表】 (PDFファイル: 324.7KB)
- 書籍版は市立図書館および情報公開コーナー(大竹市役所内)にあります。
芸州亀居城跡-第1・2次発掘調査報告-
慶長年代の城郭を知る極めて貴重な文化遺産である「亀居城跡」は、昭和53年10月及び、翌54年7月の二度に渡る発掘調査が、広島県教育委員会の指導を受けて行なわれ、その概要報告書が発刊されました。
初版:昭和55年3月31日
第2版:平成元年3月31日
(発行)大竹市教育委員会
PDF版
芸州亀居城跡-第1・2次発掘調査報告【表紙のみ】 (PDFファイル: 134.7KB)
芸州亀居城跡-第1・2次発掘調査報告【再版にあたって・序文・目次ほか】 (PDFファイル: 3.8MB)
芸州亀居城跡-第1・2次発掘調査報告【図版ほか】 (PDFファイル: 1.5MB)
芸州亀居城跡-第1・2次発掘調査報告【裏表紙のみ】 (PDFファイル: 71.0KB)
- 書籍版は市立図書館および情報公開コーナー(大竹市役所内)にあります。
見学のマナー

文化財や寺社などを見学する際は、必ずマナーを守って迷惑をかけないようにしてください。
主なマナー
- 文化財所有者の迷惑にならないようにしてください。
- 個人の敷地内には、絶対に立ち入らないでください。
- 文化財に手を触れたり、拓本などをとるなどして、文化財を汚損しないでください。
- 火気の取り扱いや喫煙などはしないでください。
- 飲食等はしないでください。
- ゴミは必ず持ち帰ってください。
更新日:2025年09月30日