住所異動の手続き
引越のときは、転入・転出届もしくは転居届の手続きを。
転入届(大竹市に引っ越してきたとき)
届出期間
転入した日から14日以内
届出場所
市民税務課または各支所(栗谷支所は9時~12時、13時~16時)
届出ができる方
- 転入する本人または同じ世帯員
- 代理人(委任状が必要です)
持参するもの
- 前住所の市区町村が発行した転出証明書
(マイナンバーカードを利用した場合、発行されないことがあります。その場合は、マイナンバーカードを持参してください。) - 窓口に来られる方の本人確認書類
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付きのもの。ない場合は、健康保険証と年金手帳など2点必要です。) - マイナンバーカード(お持ちの方)
- 住基カード(お持ちの方)
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
- 委任状(代理人が届出をする場合)
注意事項
必要に応じて国民健康保険、国民年金、介護保険や各種医療受給者証、児童手当、妊婦・乳児健康診査券、予防接種券の交換、児童扶養手当などの手続きも行ってください。
それぞれの詳細につきましては、下記のリンクをクリックして下さい。
転出届(大竹市外に引っ越しするとき)
届出期間
- 転出前(転出予定日のおおよそ14日前から届出できます。)
または
- 転出後(住所を動かして14日以内に届出してください。)
届出場所
市民税務課または各支所(栗谷支所は9時~12時、13時~16時)
届出ができる方
- 転出する本人または同じ世帯員
- 代理人(委任状が必要です)
持参するもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなどの官公署発行の写真付きのもの。ない場合は、健康保険証と年金手帳など2点必要です。) - マイナンバーカード(海外へ転出される方)
- 委任状(代理人が届出をする場合)
注意事項
1.令和5年2月6日から、マイナポータルを通じたオンラインでの転出届ができるようになりました。
このサービスを利用する方は、大竹市から転出するにあたり、窓口への来庁が原則必要ありません。(新しい住所地への転入手続きは、必ず転入先窓口で行ってください。)
このサービスは、電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方がご利用いただけます。ご自身の引っ越しだけでなく、同一世帯員の引っ越しでも利用することができます。
詳しくは、デジタル庁ホームページ「引っ越しワンストップサービス」(外部リンク)をご覧ください。
2.転出届は郵送でも届出を行うことができます。
住民異動届(転出証明書請求書)に必要事項を記入し、本人確認書類のコピーと切手を貼った返信用封筒を同封して市役所市民税務課戸籍住民係に郵送してください。
必要に応じて国民健康保険、国民年金、介護保険や各種医療受給者証、児童手当、児童扶養手当などの手続きも行ってください。
それぞれの詳細につきましては、下記のリンクをクリックして下さい。
転居届(大竹市内で引っ越ししたとき)
届出期間
転居した日から14日以内
届出場所
市民税務課または各支所(栗谷支所は9時~12時、13時~16時)
届出ができる方
- 転居する本人または同じ世帯員
- 代理人(委任状が必要です)
持参するもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付きのもの。ない場合は、健康保険証と年金手帳など2点必要です。) - マイナンバーカード(お持ちの方)
- 住基カード(お持ちの方)
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
- 委任状(代理人が届出をする場合)
注意事項
必要に応じて国民健康保険、国民年金、介護保険や各種医療受給者証、児童手当、児童扶養手当などの手続きも行ってください。
それぞれの詳細につきましては、下記のリンクをクリックして下さい。
その他手続き
引っ越しをした時は、次の手続きも必要になります。各事業者にそれぞれお問い合わせください。
- 電気
- ガス
- 電話
- テレビ(ケーブルテレビ、NHK「受信料の窓口」〈外部リンク〉)など
更新日:2024年10月02日