紙資源のリサイクルにご協力ください

紙類は、「新聞」、「雑誌・雑紙」、「段ボール」の3種類に分別し、月に1回の「紙資源の日」に出してください。

(注意)令和4年4月から紙パックは「もやすごみ」になりました。

「紙資源」ごみ出しのルール

「紙資源の日」に出す場合は、指定ごみ袋に入れる必要はありません。種類ごとに、ひもで十字かけにしばって出してください。

注意事項

・新聞には、折り込みチラシも含まれます。

・雑誌・雑紙には、新聞、段ボール以外の再資源化できる紙が該当します。

雑誌・雑紙の例

雑誌、本(書籍)、電話帳、辞書・辞典、ノート、パンフレット、カレンダー、紙袋(買い物袋など)、紙箱(菓子箱、ティッシュペーパーボックスなど)、はがき、封筒、包装紙など  

「紙資源」に該当しないもの

紙類の中には、リサイクルできないものがあります。次に挙げるものは、「もやすごみの日」に出してください。

・カーボン紙、ノーカーボン紙(感圧紙。宅配便の伝票など)

・感熱紙(爪でひっかくと跡が残るもの。レシート、ファクス用紙など)

・圧着はがき(公共料金の明細はがきなど)

・防水加工紙(紙コップ、カップラーメン、ヨーグルトの容器など。(紙パックマークのついたものは、紙パックとして出してください。)

・粘着物のついた紙(テープ、のり付きの封筒など。粘着物の部分を取り除いた場合は、雑紙として出してください。)

・写真

・臭いのついた紙(石けんの包装紙、洗剤の容器など)

・複合素材の紙(窓付き封筒、内側が銀色の紙パックなど。窓付き封筒の窓部分を取り除いた場合は、雑紙として出してください。)

・金箔などが箔押しされた紙(日本酒の化粧箱など)

・水にぬれた紙、油のついた紙(使用済みのティッシュペーパー、タオルペーパーなど)  

ごみカレンダー・ごみ分別ガイドはこちら

その他のごみ出しのルールや、具体的な分別方法は、ごみカレンダーやごみ分別ガイドをご覧ください。

お問い合わせ先

環境整備課リサイクルセンター
電話番号:(0827)52-5101

ファクス:(0827)52-5180

kankyo-rc@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2022年04月01日