スポーツ推進委員~スポーツでまちを盛り上げる!~
スポーツ推進委員とは?
スポーツ基本法第32条に基づき、市町村のスポーツの推進のため市から委嘱を受けて活動する非常勤公務員です。
活動内容
大竹市では、「大竹市スポーツ推進委員協議会」を組織して、市や総合型地域スポーツクラブが主催する各種スポーツ行事・事業への協力など、地域のスポーツ振興のための活動に日々取り組んでいます。
また、さまざまな研修会などに参加して、実技指導できる能力向上にも励んでいます。
- スポーツの実技の指導
- スポーツ活動の促進のための組織の育成
- 市や各種団体が行うスポーツ・健康づくり行事・事業への協力
- スポーツへの理解を深めるための啓発活動
大竹市スポーツ推進委員協議会
定例会
毎月第2金曜日(変更の場合あり)
主な協力行事・事業
市民ラージボール卓球大会、市民グラウンドゴルフ大会、各地区健康づくり事業、「スポーツの日」体験イベント、瀬戸内リレーマラソンin大竹
研修会など
全国スポーツ推進委員研究協議会、中国地区スポーツ推進委員研修会、広島地区スポーツ推進委員研修会、広島県総合マネジメント研修会、広島県スポーツ推進委員研究大会、スポーツ推進委員リーダー養成講習会
「令和5年度広島県女性スポーツ推進委員研修会兼広島地区スポーツ推進委員研修会」(令和5年10月29日、大竹市総合市民会館)の様子
スポーツ推進委員を募集しています!
スポーツ好きな方、スポーツを通じたまちづくりに関心のある方、ぜひ一緒に大竹市をスポーツで盛り上げましょう!
こちらの募集ページをご覧ください
更新日:2025年01月10日