生活見守りサービス事業

大竹市では、一人暮らしの高齢者などの異変を早期に発見し、高齢者の不安の解消や見守り者の負担を軽減するために、大竹市生活見守りサービス事業を実施しています。

この事業は、株式会社ちゅピCOMが提供する「見守りサービス」の利用料等に、市が支援をしています。

ちゅピCOMの「見守りサービス」

chupicom01

ちゅピCOMの「見守りサービス」とは、大竹市が市内一円に敷設した光ケーブルを活用した事業です。 専用チューナーを設置したテレビの電源を毎日入れるだけで、離れて暮らす家族の携帯電話などへ自動的にメールが送信されます。普段の生活の中で大きな負担をかけず、気軽に見守りできて安心感を高めてくれる、広島初の商用サービスです。

詳しくは、ちゅピCOMの「見守りサービス」のホームページでご確認ください。

対象者

市内に住所を有し、リモコン操作ができる次のいずれかに該当する方。ただし、医療機関に長期入院又は施設に入所している方は除きます。

・1月1日現在の年齢が満65歳以上の一人暮らしの方

・おおむね65歳以上の二人暮らしで、要介護3以上の方及びその方を自宅介護している方

・その他、市長が特に必要があると認める方

申請方法

ちゅピCOMとの契約で「見守りサービス」を追加される場合に、利用申請書と同意書を一緒に提出してください。市には、ちゅピCOMが代行で申請を行います。

注意)条件に該当しない場合、「見守りサービス」の利用料等は、すべて自己負担となります。

申請書等様式

様式(WORD)

様式(PDF)

お問い合わせ先

地域介護課地域支援係
電話番号:(0827)28-6226

ファクス:(0827)57-7185

chiikikaigo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2024年09月04日