新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬

 令和5年1月6日及び令和5年3月3日に「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」が改定されたことを受け、大竹市斎場における新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬については、下記のとおり対応いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

施設利用について

 施設利用につきましては、以下の対応とさせていただきます。

(1)ご遺体は、適切な感染対策(清拭及び鼻、肛門等への詰め物や紙おむつの使用等により体液等の流出予防を行う等)を講ずることにより、通常のご遺体と同様に取り扱うことができ、納体袋へ収容せず、施設をご利用いただけます。

(2)参列のご遺族等につきましては、三つの密(密閉・密集・密接)の回避、人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気等の基本的な感染対策を徹底してください。

火葬の日時

 火葬の対応時間は、通常の火葬と同じとします。これに伴い、時間外の火葬対応は行いません。

告別及び収骨

 通常の火葬と同様に、告別及び収骨を行っていただくことができます。

その他

 上記以外の、大竹市斎場における新型コロナウイルス感染症対策につきましては、「大竹市斎場における新型コロナウイルス感染症対策について」をご覧ください。

 

お問い合わせ先

環境整備課環境整備係
電話番号:(0827)59-2154

ファクス:(0827)57-0880

kankyo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2023年03月23日