令和7年度小方認定こども園(1号)の入園について
令和7年度 小方認定こども園(1号認定)募集要項 (PDFファイル: 164.9KB)
小方認定こども園(1号認定)を利用できる児童
令和7年4月1日時点で満3歳以上の児童が、小方認定こども園(1号認定)を利用することができます。
クラス年齢 | 生年月日 |
5歳児 | 平成31年4月2日~令和2年4月1日 |
4歳児 | 令和2年4月2日~令和3年4月1日 |
3歳児 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日 |
保育時間
月曜日~金曜日 9時~16時30分
休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
(注意)土曜日は預かり保育として1日利用:1,500円、4時間以内利用:900円で利用できます。
申込期間
令和7年度の小方認定こども園(1号)の申込期間は、次のとおりです。
令和7年4月中に入園を希望する方(申込は終了しています。)
第1次申込期間
・令和6年12月2日(月曜日)~令和7年1月10日(金曜日) 8時30分~17時15分
(注意)土曜日、日曜日、祝日、令和6年12月30日~令和7年1月3日は除きます。
第2次申込期間
令和7年1月14日(火曜日)~令和7年2月10日(月曜日) 8時30分~17時15分
(注意)土曜日、日曜日は除きます。
第3次申込期間
令和7年2月12日(水曜日)~令和7年3月10日(月曜日) 8時30分~17時15分
(注意)土曜日、日曜日、祝日は除きます。
第2次申込みは第1次申込み、第3次申込みは第2次申込みでの利用調整後に空きがある場合のみ利用調整を行います。
令和7年5月以降に入園を希望する方
利用希望日の前月10日まで(10日が閉庁日の場合は直前の開庁日まで)
受付場所
市役所福祉課児童係(郵送可。ただし締切日必着)
(注意)保育所(園)、認定こども園、小規模保育園、支所での受け付けはできません。
必要書類について
市役所福祉課児童係・小方認定こども園で配付しています。
市ホームページからもダウンロードできます。
持参いただくもの
1.入園を希望する児童の母子健康手帳
2.保護者と入園を希望する児童の個人番号(マイナンバー)確認書類
個人番号通知カード、個人番号が記載された住民票の写しなど
3.窓口に来られる保護者の本人確認書類
(注意)運転免許証・パスポートなど顔写真付の場合は1種類、健康保険証・年金手帳など顔写真のない書類の場合は2種類以上必要です。
提出書類
1.小方認定こども園入園申込書
2.施設型給付費支給認定申請書(1号認定用)
3.家庭調書
(注意)提出書類は、入園を希望する児童1人につき1枚提出してください。
ダウンロード
提出書類
小方認定こども園入園申込書 (PDFファイル: 46.3KB)
小方認定こども園入園申込書 (Wordファイル: 18.1KB)
施設型給付費支給認定申請書(1号認定用) (PDFファイル: 140.9KB)
施設型給付費支給認定申請書(1号認定用) (Wordファイル: 48.5KB)
入園の決定
4月入園の方
入園の可否について、通知をご自宅に送付します。
【発送時期】
第1次申込期間に申し込まれた方は2月中旬
第2次申込期間に申し込まれた方は3月上旬
第3次申込期間に申し込まれた方は3月下旬
5月以降に入園の方
入園の可否について、利用希望月の前月20日までに市担当者から電話で連絡します。入園の可否に関する通知は別途送付します。
(例)8月に入園を希望する場合、7月10日以降(入園申込締切日)以降7月20日までに連絡します。
更新日:2025年07月07日