交流活動促進事業について

広島広域都市圏33市町内において、自治会や子供会などの地域のコミュニティを担う団体が、地域の活性化するために、他地域の団体との交流や団体内の交流促進等に取り組む場合に公共交通の利用に要する経費を補助します。令和7年4月から広島広域都市圏と松山圏域の相互連携を開始しており、松山圏域の愛媛県内6市町(松山市、東温市、久万高原町、松前町、伊予市、砥部町)を目的地とする活動も補助対象となります。

詳しくは広島広域都市圏ホームページをご覧のうえ、必要書類を団体が所在する市・区・町の窓口へ提出してください。

大竹市では団体の活動内容に関係する部署が申請窓口になります。

(産業振興課、市民課、環境整備課、保健医療課、地域介護課、福祉課、総務学事課、生涯学習課 など)

詳細は広島広域都市圏ホームページでご確認ください。

お問い合わせ先

企画財政課企画係
電話番号:(0827)59-2125

ファクス:(0827)57-7130

ki-kikaku@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2025年06月27日