大竹市自転車用ヘルメット購入費補助金
自転車用ヘルメット購入費最大3,000円補助します。
自転車乗車中のヘルメット着用は、道路交通法により努力義務となっています。
自転車乗車時の事故による頭部への損傷は、生命に重大な危険を及ぼします。
本事業は、市民の自転車用ヘルメット着用促進と、事故時の負傷を軽減させるために、自転車用ヘルメットの購入費を補助するものです。
チラシ(自転車用ヘルメット購入費補助金) (PDFファイル: 1.4MB)
要綱(大竹市自転車ヘルメット購入費補助金交付要綱) (PDFファイル: 120.0KB)
申請書(大竹市自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書) (PDFファイル: 139.6KB)
申請方法
市民課自治振興係 に持参又は郵送してください。
〇住民票が同一であれば代表者が代理申請できます。
〇補助対象者が未成年者の場合、保護者の方が申請をしてください。
必要書類
1.申請書(大竹市自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書)
〇申請者の押印が必要です。認印をご持参ください。
〇申請書は、下記からダウンロードできます。両面印刷してください。
2.領収書又はレシートの写し(購入者、購入日、購入価格、商品名及び購入した店舗 が確認できるもの)
〇レシートの場合、余白に購入者名を記載してください。
3.安全基準に適合していることが確認できる書類(保証書や説明書の写し又は本体貼り付けの認証マーク写真など)
4.申請者名義の通帳等の写し(金融機関、支店名、口座名義、口座番号が確認できるもの)
補助対象者
〇大竹市に住民票がある方(年齢制限なし)
〇市税の滞納がない方 など
補助の対象となるヘルメット
〇令和7年6月1日以降に、大竹市内の店舗で購入した新品
〇SGマーク等の安全基準に適合したもの。
安全基準マークの例(参考)
SGマーク JFCマーク CEマーク GSマーク CPSCマーク
補助金額等
購入価格(税込み)の1/2(上限3,000円 100円未満切り捨て)
〇クーポン券、ポイント等を使用した場合は値引き後の金額が購入価格になります。
〇 補助回数は、年度にかかわらず、1人1回1個まで
〇 予算上限に達し次第、受付を終了します。
申請期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
郵送の場合は、消印日が上記期間内であれば有効とします。
更新日:2025年04月28日