介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」について

「電子申請届出システム」について

介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出書を含む。)に関する申請届出について、厚生労働省の「介護サービス情報公表システム」における「電子申請届出システム」による受付を令和7年10月1日から開始します。

受付可能な電子申請・届出の種類

地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業、基準該当サービスの以下の手続き

・新規指定申請

・指定更新申請

・変更届出

・加算届出

・廃止・休止届出

・再開届出

利用方法について

事前準備

システムの利用には、GビズID(プライム又はメンバー)を取得する必要があります。

GビズID(エントリー)では利用できません。

(注意)GビズIDの作成には、2週間程度かかります。

詳細は、デジタル庁のホームページをご確認ください。

ログイン・操作方法

「電子申請届出システム」には、以下のリンクよりアクセスしてください。

また、本システムの操作方法につきましては、上記リンク先の「ヘルプ」に掲載されています、「操作マニュアル」をご参照ください。

手数料の納付について

電子申請届出システムを利用して介護事業所の指定申請等を行う場合、申請後に地域介護課から郵送される納入通知書を指定の金融機関に持参し、納入通知書に記載の納期限までに納付していただきます。指定の金融機関は、納入通知書に記載されています。

手数料の納付後、指定申請等の審査が終了し次第、審査結果通知書を発送します。

利用準備にあたっての参考資料

・利用準備にあたりましては、以下の手引きをご確認ください。

・デモ環境で操作ができます。

 ID:demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp
 パスワード:password

・操作ガイド(事業所向け)説明動画について

・その他

お問い合わせ先

地域介護課介護高齢者係
電話番号:(0827)59-2144

ファクス:(0827)57-7185

chi-kaigo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2025年10月03日