令和7年8月6日からの大雨災害義援金にご協力ください

令和7年8月6日からの大雨災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社広島県支部大竹市地区では、次のとおり義援金を受け付けます。皆様のご協力をお願いします。

受付期間

窓口:令和7年12月26日(金曜日)まで

日本赤十字社 熊本県支部へのお振込み:令和7年10月31日(金曜日)まで

日本赤十字社 鹿児島県支部へのお振込み:令和7年12月26日(金曜日)まで

ご協力方法

・窓口での寄付

・銀行へのお振込み

 日本赤十字社 熊本県支部

 日本赤十字社 鹿児島県支部

 日本赤十字社 本社

窓口でのご寄付

大竹市地域介護課地域支援係(日本赤十字社広島県支部大竹市地区)にお申し出ください。希望される方には、受領証を発行します。

銀行へのお振込み

1.日本赤十字社 熊本県支部へのお振込み(令和7年10月31日(金曜日)まで)

ア 金融機関名:肥後銀行 三郎支店

  口座番号 :普通預金 652748

イ 金融機関名:熊本銀行 日赤通支店

  口座番号 :普通預金 3165846

注意:口座名義はいずれも「日本赤十字社熊本県支部 支部長 木村 敬(きむら たかし)」

注意:金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

注意:受領証発行を希望される場合は、その旨熊本県支部に下記内容を連絡してください。

  (住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)

   〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南2-1-1

   日本赤十字社熊本県支部 振興課あて

   電話番号:096-384-2120 ファクス:096-383-9486

 

2. 日本赤十字社 鹿児島県支部へのお振込み(令和7年12月26日(金曜日)まで)

ア 金融機関名:鹿児島銀行 鴨池支店

  口座番号 :普通預金 3545414

注意:口座名義はいずれも「日本赤十字社鹿児島県支部 支部長 塩田 康一(しおた こういち)」

注意:金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

注意:受領証発行を希望される場合は、その旨鹿児島県支部に下記内容を連絡してください。

  (住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)

   〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-5

   日本赤十字社鹿児島県支部 組織振興課あて

   電話番号:099-252-0600 ファクス:099-258-7037

 

3. 日本赤十字社 本社へのお振込み

ア 金融機関名:ゆうちょ銀行・郵便局

  口座記号番号 0(0120)0-267410

  口座加入者名 日赤令和7年8月6日からの大雨災害義援金

  口座名義略称 日赤R7.8.6大雨義援金

注意:振込取扱票の口座名義欄への記載は、上記の口座名義略称でも取り扱い可能です。

注意:受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載してください。

注意:ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。

イ メガバンク口座

・金融機関名:三井住友銀行 すずらん支店

 口座番号 :普通預金 2787536

・金融機関名:三菱UFJ銀行 やまびこ支店

 口座番号 :普通預金 2105531

・金融機関名:みずほ銀行 クヌギ支店

 口座番号 :普通預金 0620731

注意:口座名義はいずれも「日本赤十字社」

注意:ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

注意:受領証の発行を希望する場合は、本社パートナーシップ推進部

  (電話:03-4363-2056)に下記内容を連絡してください。

  (住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)

ご協力いただいた義援金については、日本赤十字社を通じて、全額、被災された皆さまへお届けします。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

お問い合わせ先

地域介護課地域支援係
電話番号:(0827)28-6226

ファクス:(0827)57-7185

chi-shien@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2025年08月22日