大竹保育所

−地域交流の盛んな−
「進んで挨拶をする子。人や物を大事にする子。きまりを守る子」を具体目標に取り組んでいます。(大竹高校やお年寄との交流・育児相談・オープンデー・親子グループ支援・おかあさんのおはなしグループなど)
保育所の行事紹介
保育所の行事は、生活に変化を持たせたり、伝承文化を伝えたりしていく役割をもっています。参加することで、いろいろ考えたり工夫したりと幅広い体験となります。
毎年一工夫し、楽しい行事を心がけています。
・節分(2月)
昨年は節分に鬼コンテストをしました。家族のアイデアでかわいい鬼となり、子どもたつが1日中うきうきしました。
・地域との交流
大竹高校の生徒と交流しています。文化祭では子どもたちを楽しませていただき、とてもいい関係ができています。
また、人形劇や絵本の読み聞かせなどのグループがあり、子どもたちは楽しみにしています。
所在地 | 〒739-0614 大竹市白石1丁目丁目14番15号 |
電話 | (0827)52-2268 |
ファクス | (0827)52-2268 |
開所時間 | 下記参照 |
定員 | 90人 |
利用可能サービス | 0歳児保育 |
その他 | 電話相談・園庭開放 |
月曜日〜金曜日 | 土曜日 |
7時30分~18時30分 | 7時30分~15時 |
育児電話相談 | 保育所入所児の保護者や地域の皆様が抱えている子育てに関する不安や悩みについて保育士が、お応えします。 受付日時: 月曜日から金曜日まで の毎日、 9時から16時まで 、 電話 または ファクス で受け付けています。 ただし、祝日、12月29日から翌年の1月3日までの日は受け付けていません。 |
オープンデー |
保育所入所前のお子さんと保護者の方を保育所にご招待する日です。子育てをされている方同士の交流の場やお子さん同士の遊び場、保育所入所児との交流の場として、ご利用ください。 詳細は、 お問い合わせください 。 |
園庭開放 | 保育所入所前のお子さんと保護者の方の遊び場として、保育所の園庭をご利用ください。 随時 、園庭を開放しています。 |
地図情報
更新日:2022年09月28日