ケーブルテレビのお知らせ
ケーブルテレビとは
ケーブルテレビ局(株式会社ちゅピCOM)でテレビ電波(地上デジタル放送、BS・CSデジタル放送)を一括受信し、光ケーブルなどを使って各家庭へ多彩な番組放送を提供します。また、ケーブル回線を利用したインターネットや固定電話も利用できます。

地域間の情報格差解消をめざしたケーブルテレビの整備
市内には、光ファイバーなどの高速なインターネットサービスを利用できない地域があったため、地域間の情報格差を解消し、市民の皆さんが均一の情報通信サービスを受けることができる環境づくりを目指し検討を重ねました。
その結果、将来の維持費などの負担が最も少ない手法として、通信と放送サービスを一体的に提供できる『ケーブルテレビ』の整備をすすめることとなりました。
整備状況について
国の補助事業を活用して、平成21年度から市が事業主体となって整備を行いました。
また、ケーブルテレビの運営については、市とIRU契約を締結した株式会社ちゅピCOMがサービスを行っています。
サービス内容や利用料金などの詳しい内容は株式会社ちゅピCOMのホームページへ
リンク先はこちら

見守りサービス
見守りサービスとは、大竹市が市内一円に敷設した光ケーブルを活用した事業です。 専用チューナーを設置したテレビの電源を毎日入れるだけで、離れて暮らす家族の携帯電話などへ自動的にメールが送信されます。普段の生活の中で大きな負担をかけず、気軽に見守りできて安心感を高めてくれる、広島初の商用サービスです。
詳しくは下記「見守りサービス」リンクをご参照ください。
更新日:2022年09月28日