セアカゴケグモに注意してください!

平成29年8月から9月にかけ、晴海臨海公園内(晴海2丁目)の数カ所で、特定外来生物である「セアカゴケグモ」が見つかりました。  

もし見つけたら

周辺に生息している可能性もあります。

比較的おとなしい性格で、攻撃的ではありませんが、メスは毒を持っているので、万一、見つけた場合には、絶対に素手でさわらず、

・市販のゴキブリ用殺虫剤(ピレスロイド系)を噴霧する。

・熱湯をかける。

・靴で踏みつぶす。

などして駆除してください。

もしも咬まれたら

咬まれた場所を、温水や石けん水で洗い落としてください。

また、まれに重症化し、発熱や吐き気などを伴う場合もありますので、適切な治療のため、可能な限り咬まれたクモを殺して医療機関に持参し、速やかに医師の診察を受けてください。

特徴

(写真)セアカゴケグモ(メス)

オーストラリア原産で、成体のメスは体長が1センチメートル前後、オスは5ミリメートル程度です。

また、全体的に黒または濃い褐色で、腹部の背面にメスは赤色の帯状模様、オスは白い斑紋があるのが特徴です。

(注意)写真はセアカゴケグモのメス  

必ず連絡してください

日当たりがよく暖かいところを好み、排水溝の側面やふたの裏側、プランターやエアコンの室外機などに生息している可能性があります。

見つけたり、駆除した場合は、必ず環境整備課まで連絡してください。

詳しくは

お問い合わせ先

環境整備課環境整備係
電話番号:(0827)59-2154

ファクス:(0827)57-0880

kankyo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2022年09月28日