会計年度任用職員(消費生活相談員)を募集しています

募集要項
募集人員 1名
勤務場所 大竹市役所 総務部産業振興課
職種 消費生活相談員
勤務形態 パートタイム
業務内容
  1. 消費生活に係る苦情及び相談の受付並びにその処理に関する業務
  2. 1の業務に関し、関係機関との連携調整に関する業務
  3. 消費生活に係る知識の普及及び啓発に関する業務
  4. その他消費生活の安定向上に必要と認める業務
必要な経験・資格等
  • ワード及びエクセル操作ができる方
  • 消費生活専門相談員(国民生活センター認定)又は消費生活アドバイザー(経済産業大臣認定)のどちらかの資格がある方、若しくは、これらと同等の能力を有する方であること
年齢 不問
任用期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

  • 任用期間中の勤務実績に基づく能力の実証等により、翌年度に再度の任用を行う場合があります。
  • 任用後1ヶ月間は条件付採用期間(試用期間に相当するもの)です。
  • 令和8年3月のうち3日程度、業務引継ぎ期間を設けます。
報酬 月額92,253円
諸手当等 通勤手当に相当する費用弁償:通勤距離が片道2Km以上の場合に市の規定に基づき支給
加入保険等

雇用保険、健康保険、厚生年金保険、 公務災害(労働災害)補償

(注意)雇用保険、健康保険及び厚生年金保険は、勤務時間によって加入要件を満たさない場合があります。

勤務時間
  • 火曜日及び金曜日の9時00分から16時00分まで
  • 休憩60分(12時00分から13時00分)
  • 時間外勤務あり
休日
  • 毎週月曜日、水曜日、木曜日、土曜日及び日曜日
  • 国民の祝日に関する法律に規定する休日
  • 12月29日から1月3日までの日
有給休暇 1年目は最大年間3日(勤務日数等により異なる)です。2年目以降は変更あり。
服務 地方公務員法の服務及び懲戒に関する各規定を適用
選考方法 面接による
応募方法 写真を添付した履歴書を産業振興課へ持参又は郵送すること。
選考結果通知 面接の14日後までに電話又は文書により合否を通知します。
その他

本募集は、当該年度予算の議決を前提として実施しています。予算が議決されない場合は、採用を行わないことがありますので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ 電話(0827)59-2131

 

お問い合わせ先

産業振興課商工振興係
電話番号:(0827)59-2131

ファクス:(0827)57-7130

sangyo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2025年10月29日