< 大竹市の給食内容 >
・主食
・米飯・・・週3又は4回(委託炊飯)
・パン・・・週1回
・麺・・・2週間に1回
・おかず 2~3品
・できるだけ素材からの手づくりを行う。
・出しは、煮干・出し昆布・かつお節・鶏ガラ等でとり、材料自体の持つ旨みで食べられるようにする。
・旬の食材を活用する。
・国内産の野菜や果物等を使用し、地場産物を積極的に活用する。
・郷土料理や季節感のある料理(行事食等)を取り入れる。
・米を中心とした日本の伝統食を、積極的に取り入れる。
・かむことを意識した献立・食材を活用する。
・牛乳 毎日200ミリリットルが1本
子どもたちに大人気の給食のレシヒ゜を紹介します。
ぜひご家庭でも作ってみてください。
毎日の給食の写真はFacebookに投稿しています。
ぜひご覧ください。
所在地 | 〒739-0628 広島県大竹市小方ケ丘1番19号 |
電話 | (0827)57-7626 |
ファクス | (0827)57-7627 |
建物構造 | 鉄骨造平屋建て |
敷地面積 | 4,872.67㎥ |
床面積 | 1,325.23㎥ |
システム | ドライシステム |
調理能力 | 2,200食/日 |
配送学校数 | 6校(小学校3校,中学校3校) |
給食費 | 小学校270円,中学校325円/1食 |
開設 | 平成25年4月 |
施設の特徴 | アレルギー対応施設 災害時対応施設 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年6月21日