大竹市出身の画家・秦景子さんによる大竹市まちづくり基本構想のイラストと、市内の小学生たちが描いた「マイ鯉のぼり」をあしらった、未来への夢と希望あふれるデザインです。
計画策定の趣旨や位置づけ、関係する市・国の計画や方針、市を取り巻く社会情勢や市の現況、市民アンケート結果、施策評価、まちづくりの課題などを掲載しています。
まち・ひと・しごと創生総合戦略や国土強靭化地域計画、SDGsとの関係性、4年間の取組の方向性、施策体系、分野ごとの個別施策などを掲載しています。第2期大竹市まち・ひと・しごと創生総合戦略の基本理念・基本目標も掲載しています。
(注)SDGs(エスディージーズ)とは、地球上の「誰一人取り残さない」社会の実現をめざして国連が定めた国際社会共通の「持続可能な17の開発目標」のことです。
(注)一部記載内容に誤りがありましたので、修正しました。(令和3年5月25日)
計画策定の趣旨や位置づけ、市の地理的・自然的特性や過去の災害状況、想定するリスクとリスクに対する現状(脆弱(ぜいじゃく)性評価)、リスクへの対応策などを掲載しています。
※個別事業の実施内容(事業名、箇所、期間、実施主体など)については、 別冊に取りまとめています。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年12月27日