子育て支援センターどんぐりHOUSE(立戸)が大竹市役所に隣接する「にじいろこども園」内に移転しました。
親子の遊びの場・交流の場としてまた、身近な子育て相談の出来る場としてまた、子育てを相談できる場です。子どもと一緒に遊び、喜びを感じながら子育てをするみなさんを応援するのが子育て支援センターです。
現在は、新型コロナウイルス感染症感染・拡大防止に留意しながら運営しています。当面の間、利用時間・利用人数を制限し予約制にしています。利用者のみなさんには、ご不便をおかけしますがご理解ご協力をお願いします。
9時30分~12時・13時30分~16時
およそ10組(先着順)
電話または、直接子育て支援センターどんぐりHOUSEへ。利用希望日の15日前(15日前が土・日・祝日の場合はその前日)から受け付けます。
〇マスク着用(小さいお子様はできる範囲で)
〇検温チェックと健康確認をさせていただきます。
〇手指消毒
〇登録用紙記入(初回のみ)
(注)変更があった場合はお知らせください。
お子様やご家族に新型コロナウイルス感染が確認された場合は、感染拡大を防ぐために速やかに子育て支援センターにご連絡いただきますようお願いいたします。
どんぐりHOUSEリーフレット表 (PDF:497.2KB)
どんぐりHOUSEリーフレット(裏) (PDF:254.3KB)
~ボールプール~
カラフルなボールの中で子ども達が夢中になって遊ぶ様子はほほえましいです。
ボールで全身が刺激されます。
~マットコーナー~
乳児さんがハイハイして遊べます。
毎週水曜日は【オンライン個別相談の日】です。(祝日を除く)
開催時間は、10時30分~11時です。
お持ちのスマートフォン・パソコンで気軽に相談できます。
どんな小さなことでもご相談ください。
ikuchan-otakecity2080@docomo.ne.jp
1. 相談したい日付
2. 保護者の方とお子さんの名前
3. 生年月日
4. 電話番号
5. 相談したい内容
・ プログラムの開催3日前に招待メールが届きます。
・ 開始10分前に招待メールのURLをクリックすると 繋がります。
令和4年4月11日(月曜日)から栄養相談を再開します。
市の管理栄養士による栄養相談がおこなっています。月曜日から木曜日の支援センター利用時間内に予約制にて行います。離乳食・偏食など子どもの食事や栄養について気軽にご相談ください。ご利用をご希望の方はお電話か、直接どんぐりHOUSEへお申込みください。
利用者支援事業とは子育て家庭や妊娠されている方の悩みごと、困りごとなどについて子育てコーディネーターが関係機関と連絡・調整を図りながら、情報の提供や相談・助言を行う事業です。お気軽にご相談ください。
739-0692
大竹市小方1丁目11-1
(0827)59-3500
月曜日~金曜日・毎月第2土曜日(祝・年末年始を除く)
9時30分~12時・13時30分~16時30分
乳幼児と小学校2年生までの子どもと保護者・妊婦(大竹市民)
無料
(子育て講座などの一部行事では参加料をいただく場合があります。)
☆毎日親子でふれあい遊びをおこなっています。
☆毎月つくってあそぼう
☆毎月お誕生会
☆子育て講座
事前申し込みが必要なものもありますので、くわしくは市広報誌・このホームページでお知らせします。
手遊び・リズム遊び・イベントなど子育てに役立つ講座を行っています。
☆身体測定
・水分補給や授乳はできますが、食事やおやつはご遠慮ください。
・子育てサークルの育成の相談にも乗りますので、お気軽にお申し付けください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年5月30日