武田社ワクチン(ノババックス)の接種について

市では、令和4年8月からアレルギー等によりmRNAワクチン(ファイザー社ワクチン・モデルナ社ワクチン)を接種できない方等を対象に、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を行っています。

令和4年11月に新型コロナワクチン接種に係る法改正が行われ、武田社ワクチン(ノババックス)を使用した3~5回目の接種が「令和4年秋開始接種」として位置づけられました。

令和4年秋開始接種は、現時点において、初回接種が終了している方に対して一人1回の実施を基本としているため、11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)の3回目以降の接種を行った場合、以後、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができません。あらかじめご了承のうえ、接種をご検討ください。

武田社ワクチン(ノババックス)の供給が12月25日をもって終了となります。

12月25日以降は、組換えタンパクワクチンの接種は終了となる予定です。

接種を希望する方は必ず12月までに接種を受けられるよう、予約をお願いいたします。

1.接種対象者について

 

大竹市に住民票のある以下の方で、(1)~(3)のいずれかに該当する方が対象です。

  • 初回接種(1・2回目接種)を希望する12歳以上の方
  • 追加接種(3・4・5回目接種)を希望する12歳以上の方

 

(1)アストラゼネカ社ワクチンを2回接種済みの方

(2)PEGアレルギー等でmRNAワクチンを接種できない方

(3)武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方

 

接種回数と接種間隔

初回接種(1・2回目接種)

1回目の接種後、通常、3週間の間隔(接種日から3週間後の同じ曜日)で2回目の接種を受けてください。

接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。

1回目に本ワクチンを接種した場合は、原則として、2回目も本ワクチンの接種を受けてください。

追加接種(3・4・5回目接種)

前回の接種完了日から6か月以上経過した方から、接種を受けてください。

※1回目や2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、接種することができます。

※追加接種(3・4・5回目)でノババックスワクチンを接種した場合は、その後新たな追加接種を受けることはできません。(オミクロン株対応ワクチンの接種もできません。今回の接種が最後の接種となります。)

2.接種までの流れについて

接種までの流れは、以下のとおりです。

 

(1)接種希望日を決めて、大竹市新型コロナワクチン専用電話((0827)28-1611)へ連絡して、予約してください。

(2)予約の際に、接種実施医療機関をお伝えします。

(3)接種当日に、接種券と本人確認書類、被保険者証を持参して、医療機関で接種を受けてください。

3.接種実施日時・予約受付期間

接種日時 予約受付期間

接種対応可能年齢

11月8日(水曜日)15時30分~16時30分

10月25日(水曜日)~11月1日(水曜日) 12時まで

受付終了
11月29日(水曜日)15時30分~16時30分

11月15日(水曜日)~11月22日(水曜日)12時まで

受付終了

11月29日(水曜日)11時~12時

11月15日(水曜日)~11月22日(水曜日)12時まで 受付終了
12月20日(水曜日)11時~12時 12月6日(水曜日)~12月13日(水曜日) 12時まで 中学生以上

 

※初回接種(1・2回目接種)を希望する方は、同月の接種(2回分)をまとめて受けることをおすすめします。

(例)1回目接種:11月8日(水曜日) → 2回目接種:11月29日(水曜日)

※12月25日をもって武田社ワクチン(ノババックス)の供給が終了となります。

※接種を希望される方は必ず12月までに接種を受けていただきますようお願いします。

4.広島県が実施する接種について

県が設置している武田社ワクチン(ノババックス)接種センターでの接種は終了しました。

5.ワクチン接種に便乗した不審電話にご注意ください!!

新型コロナワクチン接種のために必要とかたり、「優先的に接種を受けるためには予約金が必要」などといって、金銭や個人情報をだまし取ろうとする不審な電話に関する相談が、消費生活センターに寄せられています。

~被害にあわないために~

・接種費用は無料です。予約金が必要なこともありません。 ・絶対にお金を振り込まない。個人情報を与えない。 ・ひとりで判断せず、警察や家族に相談する。

6.相談窓口

広島県新型コロナウイルスワクチン相談センター

電話番号:(082)513-2847(外国語対応あり) ファクス:082-211-3006

受付時間:8時30分~17時30分 (土・日曜日、祝日を含む)

新型コロナワクチンの副反応に関する専門的相談

 

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-761770

受付時間:9時~21時(土・日曜日、祝日も実施、対応言語により異なる)

新型コロナワクチン接種の施策や全般的な相談対応。 対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語

大竹市新型コロナウイルスワクチン専用電話

電話番号:(0827)28-1611

ファクス:(0827)57-7130

受付時間:8時30分~17時(土・日曜日、祝日を除く)

新型コロナワクチン接種の接種会場の案内、接種券に関すること、その他一般的なこと。

 

 

 

7.新型コロナウイルスワクチンの情報

国からのお知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせや、ワクチンについての情報など、詳しくは次のホームページをご確認ください。

 

 

 

 

お問い合わせ先

保健医療課保健予防係
電話番号:(0827)59-2140

ファクス:(0827)57-7130

hokeniryo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2023年11月22日