大竹市の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、市民の皆様には、基本的な感染対策(手洗い、消毒、定期的な換気、人との距離をとる)の徹底について、引き続きご協力をお願いいたします。

 令和5年3月13日以降、感染予防のためのマスク着用については、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねますが、高齢者等重症化リスクの高い方などの感染を防ぐため、マスクの着用が効果的な場面等では、マスク(不織布マスクを推奨)の着用について、ご協力をお願いいたします。

 なお、令和5年3月12日までは、マスクの適切な着用について、ご協力をお願いいたします。

 大竹市が主催するイベント等や、市が所管する施設等については、次のような取り扱いとしています。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 市主催のイベント等の取り扱いについて

 市が主催(市が実行委員会の構成員である場合等も含む)するイベント等については、「広島県におけるイベントの開催条件について(令和4年3月7日適用 令和5年2月21日変更)」で要請されている、イベント等の開催要件に準じて、開催可否を判断します。

 ただし、次のものを除きます。

 (1)オンライン開催とするもの

 (2)参加者が特定されており、三密を回避できる十分なスペースまたは時間を有しているもの

 (3)法令等により、実施することが止むを得ないもの

 

詳細は、次のウェブサイトをご確認ください。

 

2 市所管の公共施設等の取り扱いについて

 市が所管する施設については、従前どおり感染防止対策を徹底のうえ、通常の運営とします。

 なお、「広島県におけるイベントの開催条件について(令和4年3月7日適用 令和5年2月21日変更)」で要請されている、イベント等の開催要件を満たさないこととなる新たな使用許可は、行わないこととします。

 

3 学校施設の利用について

 学校施設(グラウンドや体育館)の時間外使用は、感染防止対策を徹底のうえ、通常の運営とします。

お問い合わせ先

危機管理課保安防災係
電話番号:(0827)59-2119

ファクス:(0827)57-7130

kikikanri@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2023年03月06日