※これは外国人のために「やさしい日本語」で書いています。
できるだけ 外へ 出ないでください。
外へ 出かける 必要が ある時は、時間を 短くしてください。
(病院、学校への移動は 大丈夫です。)
感染者が 多い 都道府県には 行かないでください。
感染者が 多い 都道府県から 来る人と 会う場合は
いつも以上に 気をつけてください。
広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、大竹市、東広島市、
廿日市市、江田島市、府中町、海田町、坂町に 住んでいる 人は
午後8時以降は 外へ 出かけないでください。
広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、大竹市、東広島市、
廿日市市、江田島市、府中町、海田町、坂町と 県内の 他の市町や
広島県以外への 移動は しないでください。
(通勤、学校、病院への移動は 大丈夫です。)
外へ出る時は マスクを つけてください。
隣の人と 1メートル以上、できるだけ 2メートル以上
はなれてください。
仕事は できるだけ 家で してください。仕事に 行くときは
できるだけ 歩くか 自転車で 行ってください。
一緒に 住んでいる 家族でない人との 食事は できるだけ
しないでください。
一緒に 住んでいる 家族でない人と お店で食事をするときは、
感染防止対策を している お店や「広島積極ガード店」、
「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」のお店を
選んでください。
公園や 道路に 集まって お酒を 飲まないでください。
日本の政府が作った 感染者が 近くにいたことがわかる
接触確認アプリ「COCOA」を 使ってください。
くわしくは こちらを 確認してください。
https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/417/
また、広島県が作った 感染者と 同じ時に
同じ店などを 利用したことがわかる
「広島コロナお知らせQR」を 活用してください。
くわしくは こちらを 確認してください。
https://live-in-hiroshima.jp/kinkyu/443/
うがい や 手洗い、消毒 など 家庭内での 感染を 防止する対策も
しっかり してください。
⇒ することの例
https://www.catapoke.com/viewer/?open=54f31
新型コロナウイルスの感染リスクが 増える「5つの場面」には
特に 気をつけてください。
⇒ 5つの場面
https://www.catapoke.com/viewer/?open=6563e
症状がないけど 心配な人は PCR検査を 無料で 受けられます。
⇒ PCRセンター・臨時 PCRスポットについてhttps://www.catapoke.com/viewer/?open=e194c
体調が 悪いときは 人と会わないで,病院に 相談してください。
新型コロナウイルスになった人や 家族、病院で 働いている人、
外国人に 悪いことを しないでください。
次のことが続いたとき、早く いつも行く 病院に電話してください。
・風邪のような 咳や 熱が あります。
・息を する(空気を 吸ったり 出したりする)のが 難しいです。
・体が とても 重い 感じです。
気になったら 必ず 電話で 相談をしてください。
相談する 病院が 分からない 場合には、
受診・相談センター(積極ガードダイヤル)に 電話してください。
受診・相談センターが、診察をしてくれる 病院を 教えてくれます。
住んでいるところ |
電話番号(24時間対応) |
広島市 |
082-241-4566(広島市各保健センター) |
呉市 |
0823-22-5858(呉市保健所) |
福山市 |
084-928-1350(福山市保健所) |
広島市・呉市・福山市以外 |
082-513-2567(県の保健所・支所) |
日本語が 心配なとき ひろしま国際センターの 外国人相談窓口に 電話して ください。
0120-783-806 (電話の お金が かかりません。0円です。)
月曜日から 金曜日…午前8時30分から 午後7時まで
土曜日…午前9時30分から 午後6時まで
英語・中国語・ベトナム語・韓国語・タガログ語・ポルトガル語・
インドネシア語・タイ語・スペイン語・ネパール語
Links for Multilingual News & BOUSAI Info(20の言葉のニュースと防災情報)
更新日:2022年1月21日