コンビニエンスストア及びスマホアプリでの納付について

 令和3年4月1日以降に発行するバーコード付きの納付書で、コンビニエンスストアやスマートフォンアプリから納付することができます。手数料はかかりません。

 なお、これまでどおり金融機関や市役所の窓口でも納付することができます。

納付できる市税など

・市県民税(普通徴収分)

・固定資産税・都市計画税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険料(普通徴収分)

・介護保険料(普通徴収分)

・後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

・市営住宅使用料

・市営住宅駐車場使用料

・保育料

・副食費

・奨学金返還金

  「奨学金返還金」はスマホアプリでは納付することができませんので、注意してください。

利用できるコンビニエンスストアなど

・くらしハウス

・スリーエイト

・生活彩家

・セイコーマート

・セブン‐イレブン

・タイエー

・デイリーヤマザキ

・ニューヤマザキデイリーストア

・ハセガワストア

・ハマナスクラブ

・ファミリーマート

・ポプラ

・ミニストップ

・ヤマザキスペシャルパートナーショップ

・ヤマザキデイリーストアー

・ローソン

・ローソンストア100

・MMK設置店

MMK(マルチメディアキオスク)設置店は、株式会社しんきん情報サービスのサイト「MMK設置店」を確認してください。大竹市内では、ゆめタウン大竹店のサービスカウンターと、広島西医療センターの売店で納付できます。

利用できるスマホアプリ

・PayPay

・LINE Pay

・支払秘書

・au Pay

・d払い

各スマホアプリは、お使いのスマートフォンアプリのアプリストアまたは各スマホアプリのホームページからダウンロードしてください。

なお、使用方法は、各スマホアプリのホームページで確認してください。  

使用できない納付書

 次の場合、コンビニ及びスマホアプリでは納付できませんので、納付書裏面に記載の金融機関や市役所の窓口で納付してください。

・バーコード印字がされていないもの。

・破損や汚損などでバーコードが読み取れないもの。

・納付書1枚当たりの金額が30万円を超えるもの。

・金額を訂正したもの。

注意事項

コンビニエンスストアなどで納付する場合

税額に応じた現金を用意してください。

 コンビニには、バーコード付きの納付書と現金をお持ちください。レジでバーコードを読み取った後で現金が不足していることが分かった場合、トラブルの元になることがあります。

領収証書を大切に保管してください。

 コンビニのレジでは、納付を確認して、領収印を押した領収証書を返してくれます。領収印が鮮明に押されていることを確認して、受け取ってください。領収証書は、納付の事実を証明する重要な書類ですので、大切に保管してください。

レシートを必ず受け取ってください。

 領収証書とは別にコンビニのレジで、レシートが発行されます。このレシートは、コンビニでの収納を証明する書類となり、収納上のトラブル防止に重要な役割を果たします。レシートは必ず受け取って、領収証書と併せて大切に保管してください。 

スマホアプリで納付する場合

事前にスマホアプリへのチャージ(入金)をしてください。

 スマホアプリではチャージした電子マネーで納付することになりますので、事前にスマホアプリへチャージ(入金)をしておいてください。

領収証書は発行されません。

 納付確認はアプリの取引履歴でできますが、領収証書や納税証明書は発行されません。納税証明書(軽自動車継続検査用など)が必要な場合は、別途市役所へ申請が必要です。

重複納付にご注意ください。

 スマホアプリでの納付の場合、領収印が押されていない納付書が手元に残るため、同じ納付書でスマホアプリでの納付とは別の方法による納付もできてしまいます。支払い手続きが完了した納付書は、バーコード部分に斜線を引くなどして、再度ご利用にならないようにしてください。

奨学金返還金は納付できません。

 「奨学金返還金」はスマホアプリではお取り扱いができませんので、金融機関や市役所窓口、コンビニで納付してください。

納付確認に時間がかかります。

 納税証明書などがすぐに必要な場合、スマホアプリでは納付せず、市役所窓口で納付してください。また、金融機関やコンビニで納付した場合で、すぐに納税証明書等が必要な時は、領収印が押してある納付書と本人確認書類を市役所または各支所の窓口にお持ちください。

コンビニやスマホアプリでの支払いに関するQ&A

手数料はかかりますか?

【コンビニ】手数料は市が負担しますので、かかりません。

【スマホアプリ】コンビニ納付と同様で手数料はかかりませんが、アプリ使用時の通信料は利用者負担となります。

いつ納付できますか?

【コンビニ】各コンビニの営業時間内ならいつでも納付することができます。

【スマホアプリ】通信できる環境であれば24時間いつでも納付することができます。

バーコード付納付書は、コンビニやスマホアプリ以外では納付できませんか?

 これまでどおり金融機関や市役所窓口で納付することができます。

令和2年3月以前に発行された納付書では納付できませんか?

 令和2年3月以前の納付書にはバーコードが印字されていませんので、コンビニやスマホアプリでは納付することができません。お手数ですが、金融機関や市役所窓口で納付してください。

お問い合わせ先

市民税務課収税係
電話番号:(0827)59-2127

ファクス:(0827)57-7162

shiminzeimu@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2024年03月19日