•犬の登録手数料(鑑札交付) 3,000円
•狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
•鑑札再交付手数料 1,600円
•狂犬病予防注射済票再交付手数料 340円
市と広島県獣医師会佐伯支部では、毎年4月下旬に集合予防注射を実施しています。
都合により集合注射が受けられない場合は、動物病院で予防注射を行ってください。
市指定の動物病院(獣医師)でも、手数料を支払えば狂犬病予防注射済票や鑑札(新規登録のみ)を受けとることができます。
・犬の登録手数料(鑑札交付) 3,000円
・狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
動物病院が発行した注射証明書を持って、環境整備課窓口(小方1丁目11番1号)で申請してください。
・犬の登録手数料(鑑札交付) 3,000円
・狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
手数料 3,000円
手数料 550円
手数料 1,600円
手数料 340円
犬の死亡届は電子申請でも受け付けています。ご自宅のパソコンやスマートフォンからインターネットを利用して24時間申請ができますので、ご利用ください。
手数料 無料
手数料 無料
大竹市から市外へ犬が転出する場合は、大竹市発行の犬の鑑札を持参して、転出先の市町村の担当課で手続きをしてください。
大竹市外から大竹市に犬が転入した場合は、元の市町村発行の犬の鑑札もしくは元の市町村から届いた通知文等を持参して、環境整備課で手続きをしてください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2020年3月31日