阿多田(アタタ)・小方(オガタ)
9.65キロメートル
35分
涼凪(すずなぎ)97トン(平成16年11月就航)
旅客船兼自動車渡船(旅客定員150人)
航海速力11.16ノット
平日5往復
区分 |
平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
旅客(人) |
65,084 |
63,493.5 |
70,116.5 |
62,700.5 |
62,449.5 |
車両(台) |
2,876 |
3,012 |
3,010 |
2,634 |
3,695 |
(注)「旅客」は小人1人を0.5人として計上しています。
「年度」は事業年度(10月から9月まで)です。
大竹市晴海二丁目2番
有限会社 阿多田島汽船 (代表取締役 川原 秀正)
400万円(大竹市が37.5%出資する第三セクター)
役員7名(内有給1名)、従業員8名(船員6名、陸員2名)
売上は、前期より旅客運賃が約88万円、自動車航送運賃が約567万円増加し、県からコロナ対策補助金が591万円あったことから、前期の欠損金補助を除く合計では前期より約1,217万円増加しました。
費用は、前期より船員費が約118万円、賃借(用船)料が約24万円減少したものの燃料費が約147万円、船舶修繕費が約212万円増加するなど営業原価が合計で前期より約254万円増加し、販売費等を含めた合計では前期より約339万円増加しました。
旅客輸送量は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の影響等による利用客の減少はあったものの,海上釣り堀の利用客等を一定量見込めるものと考えられます。
島内人口が減少傾向にあるため島民の利用も減少していますが、海上釣り堀の固定利用客が確実に増えており、今後も付船等により対応するなど釣り客の増加に最大限協力し、運賃収入の増加を図ります。
大人 |
710円 |
---|---|
子ども |
360円 |
受託手荷物 |
200円 |
---|---|
自転車 |
220円 |
原動機付自転車125シーシー以下 |
410円 |
二輪自動車(排気量750シーシー未満) |
610円 |
二輪自動車(排気量750シーシー以上) |
810円 |
10キログラム以下 |
200円 |
---|---|
20キログラム以下 |
360円 |
30キログラム以下 |
520円 |
3メートル未満 |
2,890円 |
---|---|
3〜4メートル未満 |
3,770円 |
4〜5メートル未満 |
4,620円 |
5〜6メートル未満 |
5,570円 |
6〜7メートル未満 |
6,470円 |
7〜8メートル未満 |
7,510円 |
8〜9メートル未満 |
8,560円 |
1メートル増す毎 |
1,050円 |
有限会社阿多田島汽船 電話(0827)57-8123
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年5月24日