圏域住民の交流などを通じて、圏域の経済活性化や文化・スポーツの促進を図ります。
新型コロナウイルスの感染状況により、中止・延期となる場合があります。あらかじめご了承ください。
共同応援
圏域のプロスポーツチームや交響楽団などを圏域住民で共同応援する事業です。
広島ドラゴンフライズ共同応援・参加者募集【2月1日受付開始】
Bリーグのプロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」をみんなで応援しよう!
とき
3月27日(日曜日)14時5分ティップオフ(試合開始)予定
対戦相手
群馬クレインサンダーズ
ところ
広島サンプラザホール(広島市西区商工センター三丁目1-1)
(現地集合・現地解散)
料金
大人1800円、高校生以下600円(小学生以下の場合は大人の同伴が必要。)
(2階指定席A⇒座席図のメインサイドの12番(変更の場合あり))

募集人数
150人(広島広域都市圏内在住の方が対象。申し込み多数の場合は抽選。)
申し込み(2月1日(火曜日)受付開始)
往復はがき(1枚につき5人まで申し込み可)に参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号と「ドラゴンフライズ共同応援希望」の旨を記入し、2月14日(月曜日)(消印有効)までに広島広域都市圏協議会事務局へ。
提出先
〒730-8586(はがきに住所の記入は不要。)
広島市役所広域都市圏推進課 広島広域都市圏協議会事務局
広島広域都市圏ホームページからも申し込みできます。(情報が掲載されていない場合は、お手数ですが事務局にお問い合わせください。)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouiki/
問い合わせ
広島広域都市圏協議会事務局(広島市広域都市圏推進課)
082-504-2017
広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室【2月15日受付開始】
広島広域都市圏の小学生・中学生・高校生を対象に、広島交響楽団による音楽鑑賞教室を開催します。広島交響楽団音楽総監督・下野竜也さんの司会進行・指揮により、オーケストラや演奏曲にまつわる楽しい話を交えながら、プロのオーケストラの演奏が楽しめます。
とき
3月31日(木曜日)14時30分開演(公演時間約1時間)
ところ
JMSアステールプラザ・大ホール(広島市中区加古町4番17号)
対象
広島広域都市圏在住または広島広域都市圏内の学校に通う小学生・中学生・高校生(令和3年度卒業の人を含む)とその保護者(未就学児の入場不可。小学生のみでの入場不可。)
募集人数
400人
鑑賞料
小学生700円 中学生800円 高校生900円 保護者900円
(別途発券手数料などがかかります。)
申し込み【2月15日(火曜日)受付開始】
3月28日(月曜日)までに、チケットぴあホームページまたはセブンイレブン店頭で申込(Pコード:209-694)(当日指定席・先着販売)
その他
プログラムなどの詳細は、広島広域都市圏ホームページをご覧ください。(情報が掲載されていない場合は、お手数ですが事務局にお問い合わせください。)
問い合わせ
ふるさとの魅力発見ツアー
圏域の複数の市町をめぐり、新たな魅力を体験するツアー企画です。
柳井市&周防大島町「やない白壁花香遊と瀬戸内のハワイ!周防大島」【3月1日受付開始】


内容
やない白壁花香遊(散策)(イベント中止の場合は通常の町並み散策)、大島本陣茶屋(昼食)、道の駅サザンセトとうわ(ショッピング)、日本ハワイ移民資料館
とき
令和4年3月20日(日曜日)9時~17時40分
江田島市&呉「Etajimaと呉・歴史の森へ」【3月1日受付開始】


内容
江田島オリーブファクトリー(ショッピング)、Uminos Spa&Resort(昼食)、沖美ベジタ(いちご狩り)、入船山記念館
とき
令和4年3月26日(土曜日)9時45分~17時
三次市&安芸高田市「芸備線沿線巡り(復路JR乗車)」【3月1日受付開始】


内容
安芸高田市歴史民俗博物館、清(すが)神社、道の駅三矢の里あきたかた(昼食・ショッピング)、広島三次ワイナリー(ショッピング)、三次もののけミュージアム
とき
令和4年3月27日(日曜日)8時15分~17時40分
ツアー共通事項
集合・解散場所
広島駅新幹線口(南区松原町1-2)
参加料
7000円(交通費、昼食代込み)
定員
20人(最少催行人数15人)
申し込み(令和4年3月1日(火曜日)受付開始)
広交観光株式会社に電話で申し込んでください。
082-238-4930
(受付時間は9時30分から18時まで)
その他
・バスガイドは乗車しません。(添乗員は同行します。)
・大型バスを定員の2分の1程度で利用します。
・旅行業における新型コロナウイルス対応ガイドライン、各業種別ガイドラインに基づきツアーを設定しています。
・新型コロナウイルス感染状況により、ツアーを中止する場合があります。
問い合わせ
広交観光株式会社
082-238-4930
広島広域都市圏ポイント「としポ」関連イベント
圏域の加盟店でのお買い物やイベントへの参加で貯まるポイント制度のキャンペーンなどの情報です。
広島広域都市圏ポイント「としポ」たくさん使ってね!キャンペーン
圏域内の加盟店での買い物やスポーツ観戦・イベント参加などで貯まる広域都市圏ポイント(通称「としポ」)を使って、Bリーグ参戦中のプロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」のグッズや、広島広域都市圏域市町の特産品などが当たる抽選に応募できます。キャンペーン期間は令和4年2月28日(月曜日)まで。詳しくはキャンペーンサイトでご確認ください。
キャンペーンに関する問い合わせ
としポキャンペーン事務局
【電話】082-238-2244
【ファクス】082-294-0804
広島広域都市圏ポイント(としポ)に関するお問い合わせ
広島広域都市圏ポイント運営事務局
【電話】0570-783-671