子宮頸がん予防ワクチンの接種を受ける皆様へ

 子宮頸がん(HPV・ヒトパピローマウイルス感染症)予防ワクチンは平成25年4月以降、小学校6年生から高校1年生相当の女子を対象に定期接種として実施していましたが、同年6月、国の勧告に基づき、その後は積極的勧奨を一時的に差し控えてきました。

 しかしその後最新の知見を踏まえ、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、令和4年4月から積極的勧奨が再開となりました。  
 

   積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に、令和4年4月から令和7年3月までの3年の間、従来の定期接種年齢を超えた接種(キャッチアップ接種)が実施されることとなりました。通常の定期接種と同様に全額公費で接種することができます。予防接種の効果や副反応の可能性などについて理解したうえでご判断ください。

参考       

 

接種対象者

通常の定期接種

小学6年(12歳になる年度の初日)~高校1年相当年齢(16歳になる年度の末日)の女子

キャッチアップ接種

平成9年度~平成18年度生まれの女性(平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれ)
(注釈)平成19年度生まれの方も、通常の定期接種の年齢を超えても、順次キャッチアップ接種対象となるため、令和7年3月31日まで接種可能です。  

対象ワクチン

子宮頸がん予防ワクチンには2種類のワクチンがありましたが、令和5年4月から9価ワクチンが加わり、3種類になりました。

9価ワクチンは15歳になるまでに1回目を接種すれば、2回接種で完了になります。

その他の場合は3回接種になります。

  • 組換え沈降2価ヒトパピローマウィルス様粒子ワクチン(サーバリックス)
  • 組換え沈降4価ヒトパピローマウィルス様粒子ワクチン(ガーダシル)
  • 組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(シルガード9)

接種できる医療機関

ワクチン確保のため、事前に医療機関へ予約してください。

市で委託している医療機関は以下の表のとおりです。

大竹市外で広島県内の医療機関で接種を希望される方は、接種可能かどうか市保健医療課保健予防係にお問い合わせください。

広島県外で接種を希望される方は下記の内部リンクをご覧ください。  

予防接種に必要なもの

1.母子健康手帳

2.予防接種券

3.予診票
(注釈)予診票、予防接種券がない方、または、すでに2価・4価の予防接種券を申請しているが9価を接種したいと思われる方は、母子健康手帳をお持ちのうえ、市保健医療課10番窓口へお越しください。  

 2価・4価の予防接種券では9価ワクチンは接種できませんのでご注意ください。

償還払いについて

平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性で、定期予防接種年齢を過ぎて子宮頸がんワクチンの任意接種を自費で受けた方に対し、任意接種の費用助成を行います。詳しくは市保健医療課保健予防係にお問い合わせください。

お問い合わせ先

保健医療課保健予防係
電話番号:(0827)59-2140

ファクス:(0827)57-7130

hokeniryo@city.otake.hiroshima.jp

更新日:2023年03月30日